
離婚する時に気を付けたいのが、勝手に離婚届を出される場合があるということです

勝手に離婚届を出されてしまうというケースが最近増えているみたいですよ

離婚届を勝手に出されただけで離婚が認められるはずないって思う人は多いと思うんですが、実際は役所ではその是非を判断できないので受理されてしまうことがあるんです。
そのような事態を防ぐために、事前に離婚届不受理申立書を提出しておくことをお勧めします。
これを提出しておけば、離婚届が勝手に出されたとしても受理されません。
離婚したくないのであれば、離婚届不受理申立書を提出しておいたほうがいいですよ。
では、離婚届が勝手に出されて、離婚届不受理申立書も出していない場合は手遅れなのかというとそんなことはありません。
家庭裁判所に離婚届無効申請という調停を申し立てれば、離婚届の受理を撤回することができます。
同意なく離婚届が出されていたということが認められれば戸籍が元に戻りますよ。
相手が離婚を望んでいる時、自分が離婚したくないと言い張っていると、相手は勝手に離婚届を出そうと考えます。
相手が納得しないなら勝手に離婚届を出してしまおうという考えから、そのような行動に出る人がいるんです。
一度離婚してしまうと手遅れだと言われますが、同意なく勝手に離婚届を出された場合は対処することができるんです

離婚届を出されてしまった時の対処方法を知っていれば、どんな事態になっても安心できると思いますから、ぜひ知っておいてもらいたい知識ですね

離婚調停成功の法則