XXX 離婚 手続き

2010年07月16日

離婚 手続き

私が離婚調停に成功した理由はこちらでするんるん

離婚を進めるためには、色々な手続きしないといけない場合がありますexclamation

もし、相手との話し合いが成立して協議離婚となるのであれば、市区町村役場に行き、離婚届をもらってきて、その離婚届に必要事項を記載すればいいだけですわーい(嬉しい顔)

必要事項を書いた離婚届けを役所へ届け出れば離婚は成立します。

この時必要となるのは、戸籍謄本だけですから、費用もほとんどかかりませんよ。

もし、費用をかけたくない、すぐに離婚したい場合、相手の同意が得られるのであれば協議離婚するとすぐに離婚が成立します。

面倒な手続きも必要ありませんよ。

しかし離婚する方法が離婚調停となる場合は色々な手続きが必要となってきます。

まず、相手との話し合いで合意が得られなかった場合、離婚調停に進むわけですが、離婚調停を行うためには、家庭裁判所に申し立てる必要があります。

この申し立てを行うためには申立書を用意しないとなりません。

申立書は弁護士に依頼して作成することもできますし、家庭裁判所から取り寄せたりすることもできます。

この申立書には、申し立ての主旨、申し立ての実績などを書かないとなりません。

そして、これを相手の住所の管轄となっている家庭裁判所に戸籍謄本と一緒に提出すれば離婚調停の申し立てができますよ。

離婚を進めるためには色々な手続きが必要となりますバッド(下向き矢印)

ですから、ある程度の知識は持っておいたほうがいいですよexclamation

いざ、離婚しようと思ってもどんな手続きがあるのかがわからないと困ってしまうと思いますので、手続きについて知っておくことも大切ですぴかぴか(新しい)

離婚調停成功の法則


posted by rikon at 07:34| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。