
私の場合、元夫が不倫をしたことが理由ですが、逆に妻の不貞行為により離婚という道を選択した人もいると思います。
そうなると妻の不貞行為を理由に慰謝料請求をすることができます

もちろん、不倫相手にも慰謝料請求できますが、離婚してない場合はそれほど金額はもらえません

また、不倫相手が既婚であるということを知らなかった場合も慰謝料請求するのは難しいでしょう。
しかし、妻の不貞行為を理由に離婚になるケースよりも、妻が家庭に戻るというケースが多いようです。
子供がいると、親権が基本的に妻側になることが多いです。
そのため、妻に不貞行為があっても子供と離れるのが嫌で離婚を踏みとどまる人が多いのです。
中には、不倫相手と結婚したいから妻側から離婚してほしいと頼まれることもあるかもしれません。
そうなった場合、妻は有責配偶者になるので、裁判上では、妻からの離婚はできないことになっています。
しかし、何も知らないでいると妻側から離婚を請求されてしまい、そのまま離婚をして全てを失ってしまう方も中にはいます。
裁判上では、有責配偶者からの離婚はできないので、ここは知っておいたほうがいいですよ。
もし、妻に不貞行為があったということがわかったら、専門家に相談するようにしたほうがいいですよ

許せない気持ちがあるとは思いますが、冷静に対応することが今後のためには大切です

離婚調停成功の法則