XXX 離婚に必要な書類

2011年05月25日

離婚に必要な書類

私が離婚を成功させた離婚調停成功の法則はこちらぴかぴか(新しい)

離婚に必要な書類について紹介しておきます。

離婚をする時には、まず最寄りの役所で離婚届をもらってきましょう。

これがないと始まりません。ふらふら

離婚届を提出する場合、本籍地のある役所以外に提出する時は、戸籍謄本が必要になります。

間違えて戸籍抄本をもらってしまう事もありますが、戸籍謄本が必要になるので覚えておきましょう。

参考までに、戸籍謄本は戸籍にある全員の名前が記載されているもので、戸籍抄本は一部の記載があるものです。

どちらにしたらいいかわからない場合には、戸籍謄本を選んでおけば間違いないですね。かわいい

基本的には、離婚届を提出し、受理されれば離婚の成立となりますが、離婚するにあたり裁判をした場合には、必要になる書類も変わってきます。

協議離婚の場合には、離婚届のみでOKです。

離婚調停をした場合には、離婚届の他に、調停調書謄本が必要になります。

審判離婚の場合は、離婚届の他に、審判書謄本と審判が確定したという証明が必要です。

裁判になってしまった場合には、離婚届の他に、裁判の判決書謄本と判決が確定したという証明書が必要です。

離婚の形によっても、必要になる書類が違いますので、自分がどんなふうに離婚をするのかも事前に確認ひらめきしておくといいですね。

私が離婚を成功させた離婚調停成功の法則はこちら

posted by rikon at 12:53| Comment(0) | 離婚の手引き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。